
10/18「長唄協会 秋季定期演奏会 初代国立劇場最終公演〜そして未来へ」@国立小劇場
長唄協会の秋季定期演奏会にて、今藤政太郎師作曲の「卒塔婆小町(そとばこまち)」という作品を演奏させていただきます。 年月が流れ老婆となった小野小町が、お墓の「卒塔婆」の前に腰掛けていたところ、通りかかった僧侶に咎められます。すると老婆は、非常に含蓄のある言葉を返し、言い負か...
2023年10月2日


10/15「国立劇場 邦楽鑑賞会」@国立小劇場
初代国立劇場さよなら特別公演シリーズ「邦楽鑑賞会」にて、今藤長十郎師・今藤郁子師がタテをおつとめになる「吉原雀」に出演させていただきます。 ベテランの先生方ばかりがご出演なさるこの演奏会に出演させていただくこと、とてもとても緊張しますが光栄です😭✨...
2023年10月1日


10/9「杵勝会 国立劇場さよなら公演」@国立小劇場
半蔵門の国立劇場が、10月をもって57年の歴史に一度幕を閉じます。 幼少期から演奏会やお芝居を見に、また演奏をさせていただいたりと、数えきれないほどお世話になった初代 国立劇場。 楽屋にも、先輩方との思い出がぎっしり。あのレトロな雰囲気が大好きでした。...
2023年9月14日

7/12「長唄協会 夏季定期演奏会」@国立小劇場
長唄協会の夏季定期演奏会に、眞幸会(杵勝会女流)の一員として出演させていただきます! 今回演奏しますのは「両国八景」。 「時雨西行」や「船弁慶」を作曲した二世杵屋勝三郎の作品ですが、長唄のプロの方でもなかなか演奏する機会のない、レアな曲です😆...
2023年7月1日